【新卒】OB訪問はやったほうがいいんでしょうか



新卒で就職して、翌年くらいのことだったでしょうか。

知らない番号から携帯に電話がかかってきて、「あのう、元人事さんでしょうか。私、○○大学の4回生で、元人事さんが入社された会社に自分も行きたいと思っていて、それであの、お仕事の話とか色々教えて頂けませんか。」という事を言われました。

これが世に言う、OB訪問か!!と驚いたのでした。
(そのときは、気軽に会って話せる距離ではなかったので電話だけでしたけど。)

大学で、「そういう電話をOKする」と携帯番号を公開したつもりもなかったのですが、なんかそういう制度があるんでしょうね。突然のことだったので結構ビックリしました。



タイトルの質問への回答としては、これです。

はい、OB訪問はやったほうがいいです。
ものすごく人見知りだろうが何だろうが、やったほうがいいです。

でも、OB訪問をやったからって別にその会社への就職活動が有利になるわけではありません。OB訪問の目的はそこではありません。なんというか、そもそも普通の学生の方の場合には、一般的な企業の人がどんな仕事をしているかわからないのではないかと思うんです。少なくとも私はそうでした。


「毎日、何をやっているの?」と疑問に思っていました。
残念ながら、私は極度の人見知りで知らない人と1対1で話すなんて拷問だと思っていましたので、OB訪問をすることなく就職活動に突入したのですが 、それもあって、最初はミーハーな企業ばかり受けていました。マスコミとか。なんか華やかそうな業界とか。


今になって思えば、自分のやりたかったことはマスコミ業界とはちょっと違うなと分かるのですが、そもそも自分が何をやりたいのかもわからないし、企業で具体的に何をやっているのかもわからないし、なので、みんなが受けてそうな人気企業や、名前を知っている企業を手当り次第に受けて回った訳です。

面接の練習にはなりましたけど、時間の無駄でしたよ。

 少なくとも、こういう会社ではどういう仕事をしているのか、ということを知るための手段としてOB訪問をやらなかったのはアホだったなと思います。


別に、わざわざかしこまって「OB訪問」という形式をとらなくてもいいと思うんです。サークルで仲のいい先輩がいれば、その人に色々と教えてもらえばいいし、違う職種の話を聞きたければ、先輩に紹介してもらったり。初対面の人にいきなり会って、深い話を聞けるかどうかという問題もありますし。



ついでに言えば、就職1年目の人よりも、3年目くらいの人に話を聞いたほうがいいです。1年目だと、その人自身が、まだ会社や仕事の全貌を理解していない可能性がありますんで。

冒頭に記載した電話でのOB訪問では、私は「忙しくて死にそうだ。」という話しかできなかったのをよく覚えています。




【関連記事】
【新卒・キャリア】私は自分が思っていたほど優秀ではなかった
【新卒・キャリア】OPQの対策方法

コメント

  1. 元人事担当者だの、元面接官だの。
    もうそんなのやめましょうよ。
    いつまで過去完了形の肩書きを握り締めてるのですか。
    権威主義まるだしでアホらしい限りですよ。

    スッピンで勝負したほうがいいよ。男が上がるよ。

    返信削除
    返信
    1. >匿名さん

      コメントありがとうございます。
      そうですねえ、おっしゃるとおりだと思います。「元人事担当者」って言っても、結構前の話なので、いいかげん自分でも、これを名乗ってブログを書いているのはちょっと違和感があったりするんですよね。

      とは言え、まあまだボチボチ読んでくださる方もいらっしゃるので、もうちょっとくらい続けようかなあ、と思っております。

      いよいよネタが尽きて来たら、「じゃあまた!」ということにしようかなと思いますが、それはあまり遠い未来でもないような気もしますし、まだ当面ダラダラ続けるかもしれません。




      削除
  2. いつも楽しく読んでます!!
    転職する気は全然ありませんが、色々参考になることが沢山あります。
    これからも色んなこと書いて下さいね!

    返信削除
    返信
    1. >匿名さん

      コメントありがとうございます。
      読み返すとしょうもないことばっかり書いてるなあ、と思うのですが、まあ書き残しているということ自体に、多少なりとも価値があるかなと思ったりします。(個人的には)

      最近またさぼってますが、引き続きどうぞよろしくお願いします。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

おすすめ記事

【心の問題】うつ病って「治る」んですか

【新卒・キャリア】「抽象化して語る」ことと、「抽象的なことしか言えない」のはものすごく違うこと